イギリスの LOURI
チューブラータイヤを畳んで、サドル下へ固定して使えたらと考えています。
タイヤの畳み回数を減らして薄くすれば、手動ポンプも一緒に固定出来ます。
でも、ちょっとサドル後方へ出っ張り過ぎで収まりワルいッス。
ダウンチューブ等に使用出来る少し長いタイプで固定してみました。
ダウンチューブへ固定する場合には、ボトルケージを少し上に上げないとイケマセン。
小さなフレームの場合には、無理みたいです。
ダウンチューブ下、BBの前方へボトルケージ取り付け用のアタッチメントを使い
ボトルケージを取り付けて収納するのが、確実な気はしますが、、、、、
お気に入りフレームへそのような手法を使うのは気が引けます。
低重心になって、とても良いと考えてはいるのですが。。。
夏のダブルボトル利用と可能な限りの低重心化
ジャージのポケットをなるべく軽くしておきたい
遠方サイクリングでもやっぱり格別な乗り心地のチューブラーで行きたい!
な〜んて事を考えると、色んな商品に触手が伸びちゃいます。
散財しないようにしなくっちゃ!