三冬の散歩がてら見てきました。
大さん橋のスタッフツィッターによると、
「ロシアの個人所有」とのこと。
船名に「Le Grand Blue」とあったので
「le grand blue Russian」でググってみたら、
もともとはアメリカのビジネスマンのモノだったけど、
ロシアの石油王アブラモビッチが買って、
その後、親友にプレゼントしたんだそう。
もう、話の規模が違います。
だってこの船、並んで停泊しているロイヤルウィングより
大きいんですよ!


すぐそばをマリンルージュが通りましたが、
330名乗れるマリンルージュがまるで豆粒。
ロイヤルウィングが全長86.7m、Le Grand Blueが113m、
デッキにチープなテーブルセットと自動販売機がある
ロイヤルウィングと比べて、Le Grand Blueの豪華なこと!
まずは船の上に、さらに船がいっぱい載ってます。

モーターボートとかヨットとか。
そして上記の写真でもチラッと写っていますが…、

ヘリポートも!
その下にはプール、そしてさらにその下は、
海に直接出られるようになっていて、シャワーもあります。
ダイビングとかするんですかね。
調度品もステキで!

あの椅子、座ってみたいなー♪ ハァ〜、ため息。

オーナーさんが出て来るのか、黒塗りのワゴンハイヤーに、
無線機を持ったスタッフさんがウロウロ。

命がけで船体を拭いている方もいらっしゃいました。
「お金持ち」のレベルが違いますよね。
あー、一度でいいからこんな船でゆったりとした時間が過ごせれば…、
っなーーーんて、貧乏性だから、万が一乗れたとしても、
お金持ちさんのようには過ごせないね。
にっぽん丸に乗ったときだって、「元を取らなきゃ!」って
大忙しだったもんなーーー

バイクタウンプラス店主より