分厚いダウンはそぐわない季節となりました。
自転車ウェアのほうも、切り替えの時期です。
分厚いジャケットでは暑いけど、夏ものじゃ寒い…。
半端な時期なので、何を着るか本当に迷います。
こんな時期ほど、ウェアや小物選びの知識が必要となります。
「どうすれば快適に過ごせるか…」
その方の乗り方や、走る場所、時間帯に合わせ、
適切なウェア選びをアドバイスさせていただいています。
一度聞けばいろんなことに応用できるので、
モノは試しにご来店いただけたらと思います。
今日も、先日お電話をいただいた愛知県のMさんに
ご来店いただきました。
エチェオンドを目的にいらしたのですが、
冬は汗冷えをかなり気にしていらして、
アンダーを1つ持って、折り返しで着替えられていると聞き、
例のあのアンダーをおすすめさせていただきました。
エチェオンドのものではありませんが、
そういう時のアンダーは、例のアンダーがいいのです!
(常連の方はご存じ!?)
今日も素敵な新しい出会いができて幸せでした。
グローブも、もう、分厚いグローブでは手が蒸れてしまいますね。
中途半端なこの時期におすすめのグローブがあります。

防風素材ではない、薄手起毛のグローブです。

アレレ! 手の甲の部分から何か出てきた!

ジャーーン、防風のカバーでーす!
これで朝スタート時や帰りが「寒い!」というときもバッチリ。
ゴアのウィンドストッパーなので、防風はもちろん、
透湿性にも優れています。

スマホの画面も操作できます。
某ブランドにも同じようなグローブがありますが、
カバーを手の甲に収納したとき、痛いんですよね。
これはだいじょうブイ!
こういう便利グッズもありますし、
スタンダードなものなんだけど、
使い方ですごく便利になるものもありますし、
とにかく人それぞれなので、ぜひお話しさせてください

バイクタウンプラスより